2017-11-13

容姿を磨くことが社会貢献に繋がる?

できることならカッコ良くいたい,キレイでいたい,若くいたいと思う方が多いと思いますが、中には

「もう結婚してるし」

とか

「もう歳だし」

とか

「別にモテたくないし」

とか考えてる方もいるかと思います。

 

でもそれは、自分自身のことしか見えてないですよね。

周りに与える影響とか視野を広げて考えてみてはどうでしょう。

 

あなたが容姿を磨くことで、

周りに小さな幸せを与えることができるとしたらどうでしょう?

素敵なことだと思いませんか?

 

例えば

朝、出勤前にコンビニでコーヒーを買うとして店員さんが北川景子みたいな美人で

「おはようございます♡」

って笑顔で挨拶されたら、ヨシ!今日も仕事頑張るぞ!ってなりますよね?

 

新入社員で広瀬すず似の元気いっぱいの子が入ってきたら、大変な仕事でも少しは癒されますよね?

 

女性の立場だって

初めて行くレストランで速水もこみちみたいなシェフが料理を作って席まで運んでくれたら、より一層美味しく食事できますよね?

 

子供の担任の先生が福山雅治みたいなイケメンだったら、面倒な家庭訪問や三者面談だって少しは掃除や化粧に気合いが入りますよね?

 

カッコイイ,キレイ,美しい・・・

これは「存在自体」に価値があります。

 

部屋や玄関に花やインテリアを置くのは、視界に入ることで癒されたりテンションが上がったり小さな幸せを与えてくれるからです。

枯れてる花や壊れてるインテリアでは気分を害されてしまいます。

 

人だって同じはずです。

 

芸能人レベルの容姿を得られる人は、ほんの一握りです。

でも、

気分を害さない容姿にすることは誰にでも可能です。

清潔感を出せばいいだけです。

 

服装や髪型、いわゆる「見た目」に無関心だった人は注意が必要です。

自分の見た目なんて気にしないという生き方できた人は、清潔感がない可能性があります。

清潔感がない見た目は相手に不快感を与えるので、何もしてなくても相手に嫌がられる場合があります。

もしかしたら人生損してるかもしれません。

 

容姿を磨くことが周りに小さな幸せを与えることができる。

それは世の中に役立ってるということ。

いわゆる社会貢献です(笑)

ちょっと大袈裟かもしれませんが・・・

 

カッコイイ,キレイ,美しい、そんな人が沢山増えれば今よりももっと楽しい毎日になるのではないでしょうか。

 

関連記事